top of page

ドイツで新型コロナ再拡大の兆候、緩和の難しさ浮き彫りに

執筆者の写真: DIG-STUDYDIG-STUDY

更新日:2020年6月16日

ちょっとニュースと離れますが、今回の「ちょっと気になる表現」は"soar"です。 これ、「増大する・増加する」という意味ですよね。 例文としては ・Unemployment has soared. 「失業が急増している。」 ・The yen soared to another record high Monday in Tokyo. 「月曜日、東京では円がさらに急騰して最高値を記録しました。」 さて、何が気になるのかっていいますと、ニュースとは関係がないのですが、「トヨタ」の車種に1981年に販売が始まった2ドア・セダン「ソアラ」っていう高級車があります。 2005年からはレクサス・SCと名を変えて継承されていますが、これの語源が、この"soar"から来ているのです。 この"soar"には「高性能のグライダー、上級滑空機」という意味があるのです。辞書に当たると… "If something such as a bird soars into the air, it goes quickly up into the air." 例文では… ・If you're lucky, a splendid golden eagle may soar into view. 「運が良ければ素晴らしいイヌワシが見えてくるかもしれません。」 ・Buzzards soar overhead at a great height. 「ノスリが頭上を高く舞い上がる。」

step 1 本編 ニュースを聞いてみましょう!聞き取れたか、聞き取れなかったか、自身で判定してみましょう。

step 2 英文字幕 英文全体の確認をします。

step 3 日本語訳 英文の意味を確認しましょう。

step 4 語彙 ダウンロードしたPDF資料の英文資料を読み、それがどのような日本語に当たるのか類推した上で、映像の日本語訳で確認しましょう。

step 5 Vocabulary in Action 映像上に「step 4 語彙」確認した語彙が提示されます。ニュース上で語彙の使われ方を確認しましょう。

step 6 PRACTICE FOR REPRODUCTION 英文音声の後に音声のない画面が出てきます。英文の音声のイントネーションに気を付けて発音しましょう。この時、指定された時間内で発音できるように努力しましょう。

step 7 REPRODUCTION Stage1 英文字幕と共に英文を注意して聴きましょう。次に一部がブランクとなっている英文が出てきます。その英文が時間内に正しく口をついて出てくるようにトライしてみましょう。

step 8 REPRODUCTION Stage2 ブランク付きの英文が提示され、ブランク部分を含めた英文が読まれます。次に同じブランク付き英文が音声なしで流れます。時間内に復唱トライします。

step 9 REPRODUCTION Stage3 ブランク付き英文が画面に出て、次は音声は出てきません。自身で全文が時間内に正しい英文で言えるかトライします。

step 10 Dictation ダウンロードしたDictation用のPDFを使って、空所に適切な英文を書き入れましょう。

 
 

Copyright © Space Concept. All Rights Reserved.

logo_top_w_text-2.jpg
bottom of page