top of page

中国版GPS「北斗」が完成、最後の衛星が軌道に 米国に対抗

今回は「星」の名前が出てきます。

因みに「北斗七星」です。

ご存じですか。

おおぐま座の腰から尻尾を構成する7つの明るい恒星で象られる星列です。

英語では "Big Dipper"もしくは "Plough"と表現します。

ところで、「おおぐま座」って何と言うのでしょうか。

ラテン語名と英語名とがあります。

北の空に見えるこの星座は"Ursa Major"もしくは"Great Bear"と呼ばれます。

近くの小さなクマであるウルサマイナー"Ursa Minor"と対照して使われます。

こちらは"Smaller Bear"が別名、そう「こぐま座」です。

Major を Minor にすればいいのです。


ところで、習近平という名前を、しっかりと英語名で言えますか?

「シューキンペイ」ではありませんよね。

「シー・ジンピン」"Xi Jinping"でした。

そのシー氏の肝いりの「外交政策」は何と言いましたか?

そう「一帯一路」でした。

英語名は"the Belt and Road"です。


←一覧に戻る


PDF資料


step 1 本編

ニュースを聞いてみましょう!聞き取れたか、聞き取れなかったか、自身で判定してみましょう。


step 2 英文字幕

英文全体の確認をします。


step 3 日本語訳

英文の意味を確認しましょう。


step 4 語彙

ダウンロードしたPDF資料の英文資料を読み、それがどのような日本語に当たるのか類推した上で、映像の日本語訳で確認しましょう。


step 5 Vocabulary in Action

映像上に「step 4 語彙」確認した語彙が提示されます。ニュース上で語彙の使われ方を確認しましょう。


step 6 PRACTICE FOR REPRODUCTION

英文音声の後に音声のない画面が出てきます。英文の音声のイントネーションに気を付けて発音しましょう。この時、指定された時間内で発音できるように努力しましょう。


step 7 REPRODUCTION Stage1

英文字幕と共に英文を注意して聴きましょう。次に一部がブランクとなっている英文が出てきます。その英文が時間内に正しく口をついて出てくるようにトライしてみましょう。


step 8 REPRODUCTION Stage2

ブランク付きの英文が提示され、ブランク部分を含めた英文が読まれます。次に同じブランク付き英文が音声なしで流れます。時間内に復唱トライします。


step 9 REPRODUCTION Stage3

ブランク付き英文が画面に出て、次は音声は出てきません。自身で全文が時間内に正しい英文で言えるかトライします。


step 10 Dictation

ダウンロードしたDictation用のPDFを使って、空所に適切な英文を書き入れましょう。


←一覧に戻る


英文全文

閲覧数:3回0件のコメント