top of page

英検®でる順パス単(準1級~4級)

旺文社の「でる順パス単」を完全Eラーニング化しました。

旺文社の「でる順パス単」は、英検®の出題データを分析し、これを頻出度順「でる順」に効率的に学習できる単語学習教材です。この単語教材の4級から準1級を完全Eラーニング化。言語習得専門の学習プログラムとAIを駆使して単語や例文を効率よく覚えていくのが、Dig-study-systemの「でる順パス単」です。

団体で利用いただいている学校では、驚くほどの実績を上げている教材です!

*英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。

*このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

AdobeStock_109204633.jpeg

 語彙力向上!だから本番に強い英語力になる!

早稲田大学の楊達が開発した「Dig スタディシステム」は、AIを使用した、人間の記憶メカニズムに合った、画期的な学習システムです。短時間で長期記憶の形成と聴覚イメージで効果的に英検合格に必要は語彙力と文法力を身につけることができます。

コンテンツは、英検®対策の決定版、「でる順パス単」!

記憶に強いシステム+英検に強いコンテンツでみるみる英語力が向上します。

DIG STUDY SYSTEM 

耳アイコン3.png

聴覚イメージ

「Dig Study System」は、シャワーを浴びるように、音声を繰り返し聞くことで「発音の鏡」である「聴覚イメージ」を作っていきます。
また、「DIG STUDY SYSTEM」は、発音練習を適正にコントロールすることにより母国語に影響されていない「聴覚イメージ」を作ることができます。
だから、リスニング力が向上し、正しい発音が身に付き、短期間で正しい外国語を話せるようになります。

キーボードアイコン4.png

リハーサル効果

発音を繰り返すとリハーサル効果により発音が記憶されます。
しかし、むやみに発音を繰り返すと、母語に影響された聴覚イメージが作成されてしまい、きちんと発音をすることができなくなってしまいます。
これを解決するために「DIG STUDY SYSTEM」は、脳内だけで発音を繰り返すタイピング演習により、きれいな聴覚イメージを作りながら効果的なリハーサル効果を得ることができます。

ネットサーフィンアイコン2.png

ディバイスフリー

「Dig Study System」は、ブラウザベースのe-learning教材です。インターネットさえつながっていれば、パソコンはもちろんのこと、タブレットPCやスマートフォンでも学習ができるディバイスフリーの学習教材です。ですので、いつでも、どこでも学習することがでます。通勤の時間帯でもお昼休みの時間帯でも学習ができます。また、電車の中でも、公園でも、海外でも学習をすることができます。

「忘れない」「思いださせる」

一所懸命に覚えた単語が試験のときに出てこず、帰りの電車内で「ふっ」と思い出したことはありませんか。わたしたちはこれまで学習するときに、「覚える」ことだけに集中して、それを「思い出す」、つまり脳の中の知識を検索することをあまり意識してきませんでした。だから、このようにせっかく覚えた単語が必要な時に思い出せないということが生じるのです。
「でる順パス単」は感覚記憶、短期記憶の段階で大量の音声とリハーサル効果を駆使して新しい知識を長期記憶に転送するように工夫していますので、必要なときに必要な知識を反射的に再生できます。

記憶.png

聴覚と視覚から得た新しい情報をできるだけ正確に短期記憶に転送できるようにする訓練。

音声、スペル入力作業の中にリハーサル効果を作り出し、短期記憶にある新情報の保持時間を延ばし、長期記憶に転送する確率を高める。しかも、想起時の情報検索速度を速める効果がある

穴埋めと並べ替えで長期記憶への転送を促進

​導入事例

​学習の様子(動画)

学校法人明星学園
浦和学院高等学校様

インタビュー

Q:Digを導入した背景を教えてください。

A:2017年度より英語の指導内容を抜本的に見直しました。当時から大学入試制度改革で、英語については4技能化だとか民間テストの導入だとか話題なっていましたから、当然、「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能をどう伸ばすのかも大きな課題でした。「読む」「書く」は多読などで対応できると考えていましたが、「聞く」「話す」は、何か別のことをしなければと思っていました。

Q:それで英語のEラーニングを検討されたんですね。

A:「ジャパニーズイングリッシュの禁止」や「アクティブラーニング」「多読」の導入など、構想は固まっていました。しかし、それだけでは足りないと感じていました。特に「英検に合格できる」「語彙力を伸ばす」「ネイティブの発音を聞ける」ようになるには、Eラーニング教材が必要だと思っていました。なので、Digの前にすでに2社の教材導入がほぼ決まっていたんですよ。

ただ、その後、Digに出会い、「語彙力の向上」「ネイティブの正確な発音が学べる」「英検の資格取得に最適の教材である」ということに可能性を感じ、その2社にお断りをさせていただき、Digを導入しました。

Q:Digを学習している様子はいかがですか。

A:正直に申し上げると、最初はクリアして進むのにシステム的に時間がかかりすぎて、生徒の取り組みは悪かったです。

DSC_0025.JPG

​中熊副校長

DSC_0023.JPG

​朝授業の様子

DSC_0024.JPG

でもそれは速やかに改良してもらえましたし、使い方のガイダンスを実施することで、生徒の取り組みは改善されました。

今は、朝学習時間に計画的にDigを実施しています。生徒達はとても静かに学習をしていて、少し驚くぐらいです。自然に集中をしているという感じです。

Q:導入の目的だった英語の語彙力とリスニング力は伸びましたか。

A:導入してしばらくしてから、授業をしているときに子供達のリスニング力がめきめきと向上しているのを感じましたし、語彙力とリスニング力の向上が英検の合格率に成果としてあられました。

DSC_0022.JPG

Q:英検の成果としては具体的にはどのような成果がでましたか。

A:1年生は入学後10か月で80%以上の生徒が英検準2級に合格しました。準1級合格者も何名もでています。導入当時の3年生も50%の生徒が2級に合格していました。

Q:大学の進学率はどうですか。

A:早慶上智G-MARCHレベルの大学への進学実績は8名から45名に跳ね上がりました。これには驚きました。偏差値の平均は5以上あがりました。一般的に進学校は中高一貫校が多いのですが、私達は中高一貫校ではないので、高校の3年間しか時間がありません。なのですぐに成果がでるDigには、とても助かっています。

Q:目に見えない部分で生徒さん達に変化はありますか。

A:アクティブラーニングの一つで英語劇もやっているのですが、 Digの発音の鏡作りの成果もあって確実に発音がよくなっています。

さらに昨年から大学から留学生を呼んで交流の場を設けています。このような交流をとおしてコミュニケーションをしていくことが生徒の自信につながるのでしょう、2年生になるとほぼ全員が、英語を躊躇なく使います。これには保護者の皆様を驚いています。

この前修学旅行があったのですが、カンタス航空のネイティブのCAさんも、学年全員が英語を使うので驚いていました。

Q: Dig もお役にたっているご様子ですね。ありがとうございます。 

A: 受験に合格することも大切ですが、国際的な場で活躍するには、ネイティブに通じる英語が大切になります。その意味では、これからも試行錯誤はあるものの、Digの影響もあって非常に良い学びの場を作ることができていると実感しています。 

uragaku.png

​紹介パンフレットより抜粋

「i+1」と「AI(人工知能)」とで無理なく学習

i+1(学習者の習得度に合わせて少しだけ難しいタスク(課題)を与えて、学習させる理念)をコンセプトに、8つのstepに分け、学習者は階段を一つ一つ上るように、単語とその単語が使われている例文を覚えていきます。また覚えた単語や例文をAIによる音声評価でアウトプット。バランスの良いインプット学習とアウトプット学習で無理なく学習を進めることができます。

英検ターゲットi+one.png

英検®でる順パス単(準1級~4級)

​3か月4,950円

​1か月1,500円/1日になんと50円(税別)

法人価格や数量割引価格についてはお気軽にご相談下さい

bottom of page